fc2ブログ
 

天津ぐぁんじえ日記 

抜けっちまった

姫っち。
ついに上前歯が抜けました。

008_20100814185436.jpg


もう、何カ月もぐらぐらだった前歯。

前歯が効かないから
食べるのも困難な様子の姫を見て

毎日イライラー。
「抜いたろかっ???」と、何回思ったことか。笑

そんなぐらぐらの歯でよく頑張りました。



ついに、引越しの前日 抜けた~~。


お国が変われば、妖精がお金を置いていってくれるくらい
おめでたい(?)事なんだってね。


でも、ここは日本。



ネズミの歯より早く生えれ~~ とお呪いを唱えながら
ベランダから下に落としました。
(下の歯の場合は上に投げます)


大人の歯がちょこっと顔を出してたね。
おめでとう。




さて、無事引っ越しも終了いたしました。
新居の段ボールも8割方無くなって、ちょっと落ち着いてきたかな。

今日はお隣の町で花火大会があるようです。
ベランダから見えるかな?



いつまでも 天津ぐぁんじえ日記 を続けていましたが
新居へお引っ越しを機に
ブログもお引っ越しをしました。


新ブログ

ぶどうの木の下で



天津ぐぁんじえ日記 
コレにて最終章です。

長い間ありがとうございました。


新しいブログもよろしくね!




スポンサーサイト



PageTop

引き渡しだぜぃ

本日、無事引き渡し終了~~。

目出度い

単純に鍵を貰うんだとばかりおもっていたら
設備業者の方から、設備機器に関する説明がありました。

最近のIHとかって、すごいんだね~~。
自分で決めた機器だけど、その大部分の機能の事は知らない私。
選べる範囲で、デザインで決めたからね。

こんな古くて、勉強しないタイプの人間には
音声ガイドだのカウンター機能だの、お任せなんじゃらだのは いらん。

火力調整が出来て、タイマーが使えれば十分なんじゃが・・・。
キッチンを納品してくれた業者の方も、初めて見る機能があったりしたり。

うーん。
日本の製品はかゆい所に手は届くが
要らんところまで勝手に掻いてくれるのね・・・。笑

022_20100807210949.jpg
設備業者の方と営業さんと現場監督



午後からはベッドの納品♪

040.jpg
恵似の業者さん(姫撮影)


天津で軽いぎっくり腰をして以来
どうも腰の調子が悪い私。
今は畳のお部屋で敷布を2枚敷いて寝ているけれど
朝はいつも軽い腰痛。
ひどくなると、自分で起き上がるのがしんどかったりしてたので

ベット生活最高じゃん!!


ちゃんと、専門店で2・3時間寝比べて決めました。

本当はシングルで50万位するベットが最高だったんだけどね。
その寝心地たるや・・・天国よ。天国。
デラックス・スイートの寝心地。
主人が、役員にでも出世したらおねだりしよう。笑
自分では買う気ない~~。

ベットに50万もかける人ってすごいよね。
実際、買う人もいるらしいって言うから
それもまた凄い話よね。


033_20100807210948.jpg
主寝室はアジアン~な感じにしてみました(姫撮影)
肝心な、ベットが写ってないやないかぁ~。
怒れてまうやろ~。

・・・ま、夫婦の寝室だしね。
そうそう、市井の皆さまにお見せする場所じゃないわよ。
特に、寝具ともなればな・お・さ・ら



それにしてもこれから毎朝
腰痛に悩まされなくなりそうで本当にうれしいよ。



それと、我が家に来ていただける方にご忠告。
我が家の床板、ウエンジというかなりハードな木で貼ってあります。
木の風合いを生かすため、オイル仕上げにしたんだけれど
オイルが木肌に合わなかったせいか、業者さんが気を利かせてくれて
床板を蜜蝋で塗りなおしてくれました。


だけど 蜜蝋 クセー!!


自然の香りだけど、私苦手。
しかも、この超・猛暑で 本来だったらウエンジに馴染むはずの蜜蝋が
じわじわ~~じわじわ~ となんとなーく染み出てきてます。
だから この夏、我が家にいらっしゃる方は

白いボトム は履かないように。

ちょい~と、色と香りが付きまっせ。


よろしゅうお願いします。



明日から、引越準備もカウントダウン。
がんばりまーす。



PageTop

もうすぐお引っ越し、なのに!!

新居への引越しを来週に控えた我が家。

荷造りも徐々にすすめてはいましたが
やっぱり、最後の最後まで使うものが多いから
そんなには出来ないしなー。

と、ここに来て・・・


小姫

プール熱感染~~



だぁ~~。


プール熱。
高熱が4・5日は続くと言われております。




おー。
何も出来ない~~。

ここに来て。

何故!?



タイミング最悪。



早く良くなりますよーに。
そして、姫に移りませんよーに。

たのむよー。泣

PageTop

職人さんありがとう

052.jpg
左 左官屋の横山さん  右 棟梁馬場さん

058_20100720170059.jpg
クロス屋さん(お名前不明です)

045_20100720170059.jpg
左官屋さんのお孫さん



この他にも、
エクステリアの 安藤さん・小林さん

照明・カーテンをプランニングしてくださった
中島さん



・・・家って、本当にいろいろな人が関わって作っていくんですね。

そのほかにも、建具屋さんやら資材屋さんやら。



ホント、頭が下がります。



そんな我が家、もうじき完成予定!


めでたいっ!



家のテストって人それぞれで好みがあるから
我が家のテイストは、他の人から見たらイマイチかもしれないけれど

自分たちで一つ一つ決めて
自分達好みの家になってね。


やっぱ、うれしいな。



さて、明日から日曜日まで
実家に里帰りです。


今度見る我が家はほぼ、完成形な ハズ。


最後の一週間になりますが・・・

無事故で無事完成しますように。







PageTop

もう・・夏休み

もう少しすると、夏休み。

子供は楽しい夏休み。

だけど、しんどい(大人)夏休み でばすね~~。


私が子供の頃は、毎日毎日毎日毎日遊んでましたっけ。

最後の一週間、まとめて宿題やったり。

一番しんどかったのが、ラジオ体操と日記。

子供だったけど、朝が弱かったので
ラジオ体操にまともに参加した事がありませんでした。
あはは~~。

日記は、思い出して一月分書いたな。
あはは~~。

昔からいいかげんだったな~。
あはは~~。



今年は、お友達と遊んだり
実家で正しい夏を満喫したり。

前半に気力&体力を貯めて

中盤はお引っ越し。

後半は余力で 乗り切ろうと思います。



では、皆さまも素敵なお休みをお過ごしください。


PageTop